トップ / 観光 / 潮干狩り / 木更津海岸

木更津海岸 潮干狩り場

潮干狩りガイド

木更津駅から徒歩約20分。公共交通機関で潮干狩りをしたい方におすすめ。潮干狩り場近くの駐車場が少ない為、早めの到着を。中の島公園まで高さ27メートルの「中の島大橋」を渡ります。中の島大橋は日本一高い歩道橋。橋の上からは東京湾や富士山を見晴らすことができます。ドラマ「木更津キャッツアイ」のロケ地としても有名。

4月15日(土)〜6月25日(日)の土日祝日は潮浜公園駐車場より送迎バスを運行。潮干狩り開始時刻の1時間前から潮干狩り終了時刻の1時間後まで運行します。休場日や雨天時は運行しません。

水洗トイレ・更衣室・砂ぬき用海水・休憩所・温水シャワー・コインロッカー(有料)あり。

  • 開催期間:2017年3月26日(日)〜2017年8月24日(木)
    ※開催期間中でも不適日は閉鎖します。潮見表で営業日を確認してください。
  • 潮見表:木更津海岸
  • 入場料:大人(中学生以上) 2kgまで1600円 小人(4歳以上) 1kgまで800円
  • 超過料金:1kgにつき800円
  • 熊手1本:200円 貸熊手1本:100円 2kg用網袋:200円
  • 有料休憩所:大人(中学生以上) 200円 4歳以上 100円
  • 駐車場:約500台 駐車料金:無料
  • 木更津漁業協同組合:0438-23-4545
  • 住所:292-0839 千葉県木更津市中の島2

金田見立海岸 GW期間中の開催時間

  • 2017年4月29日(祝) 10:40〜14:40
  • 2017年4月30日(日) 11:30〜15:30
  • 2017年5月1日(月) 12:10〜16:10
  • 2017年5月2日(火) 13:10〜17:10
  • 2017年5月3日(祝) 14:30〜18:00
  • 2017年5月4日(祝) 不適日(休場)
  • 2017年5月5日(祝) 不適日(休場)
  • 2017年5月6日(土) 不適日(休場)
  • 2017年5月7日(日) 7:10〜11:10

関連リンク

地図

アクアラインからのアクセス

東京湾アクアライン 木更津金田ICを出て信号3つ目を右折し、県道87号へ。
陸上自衛隊基地横を過ぎて県道90号へ右折。
海沿いを走り、1つ目の信号を右折。案内看板に従って駐車場へ。

館山道からのアクセス

館山道 木更津南JCTで木更津南IC方面へ。
最初の出口で降りずに国道16号方面へ。
木更津南IC出口の信号を右折して国道16号木更津方面へ。
国道16号が途中で右に折れますが、そのまま直進。
突き当たりの丁字路を木更津駅方面へ右折。
富士見大橋を渡り、現地の案内看板に従って駐車場へ。

口コミを投稿する

混雑状況やオススメポイント等、投稿お待ちしています。
訪れた日付や天気もお寄せいただけると幸いです。


  

口コミ

2016/03/28

最近口コミがないようなので、、、
2016/3/26解禁日初日行ってきました。
当日の天気は曇り、気温12度、微風。
潮干狩可能時間10:30〜14:30
9:30に到着、車10台くらいしか
いなく橋の下の駐車場に無事駐車出来ました。
この季節は、ゴム手袋が必要ですね。
着こんでいけば、寒さはしのげるが
手が冷たい。

漁港のおじさんのアドバイスで
あさりの居るポイントを教えてもらい
1時間4キロゲット。ザクザクです。
まあお金を払ってるから、当たり前ですが。

混むのが嫌な人は、天気が悪いか
まだ寒い内に行った方がいいかも。
GWなんかは、すごそう。

2013/04/19

2013.4.17の風の強い日に行ってきました。
風が強いと橋は怖いですね〜(笑)
駐車場から会場まではやはり遠いです。忘れ物が無いように
ちゃんと持って行きましょう。

平日で空いていたので、長靴を貸して頂けました。
また、優しいおじさんだったので、荷物も預かってくれました。
人が少ないので、掘り放題。(普通か、笑)
砂利を掘るように、アサリがいっぱいだったので、
選り好みして、小さいものは逃がしてきました。
全部持ってきていたら、倍の量になっていたに違いないです。
(2人でいったので4kgお持ち帰りです)

帰りには、海水持ち帰り用ペットボトルも頂けました。
発泡スチロールの入れ物できっちり蓋しつつ、
保冷剤いれると、車でも安心で帰れます。
(砂抜きもそのまま出来ますし)

2012/07/02

6月24日に家族で行ってきました。
最寄りの駐車場がいっぱいで、家族と荷物をおろして300m位を往復することになりました。

後から行っても貝は取りきれないくらいいますが、駐車場のことを考えると、開始時間前に行くべきでした。荷物は行きは手持ちで、帰りはベビーカーに乗せて帰りました。橋が少し大変ですが、とても眺めがよかったので、あまり苦になりませんでした。

熊手はレンタルで済ませましたが、必須です。特に二刀流で掘ると、アサリがザクザク取れます。計量では、2kg程オーバーしましたが、お客さんが少ないせいか、おまけしてくれました。水洗いしたアサリをクーラーボックスに入れ、海水で満たして持ち帰りました。
ペットボトルは2リットルを1本しか持っていかなかったのですが、おすそ分けとかするには、もう1本あればよかったと思います。不足分は3%の塩水で代用しましたが、明らかにアサリの元気がなくなります。

はじめての潮干狩りでしたが、十分楽しめました。また、行きたいです。

2011/06/05

6月4日に行ってきました。会場して1時間経ってから到着でしたが、無料の第2駐車場に案内された程度で、ひどく混んではいませんでした。
三番瀬しか行ったことなかったですが、ここでは沖に行けば大きなアサリが捕れました。 帰りに食べた入り口近くの磯焼きのお店(名前は忘れた)も、おいしかったです。

2011/05/14

5月14日 土曜日に(たった今帰ってきたばかりです)いってきました。
事前に漁協に問い合わせてペットボトルは用意があるので自分で持っていかなくていいです。と言われたのですが、持ち帰り用の海水のところにはありませんでした。よく見たら計量のところにペットボトルが山積みでこれを使うといいらしいんですが、ご自由にどうぞって看板が立ってる訳でもなくペットボトルを忘れた多くの人は気づかずにクーラーボックスに直接海水を入れて例の長い橋を重そうに運んでました。

私達は子供がぐずりだしたので小一時間で引き上げましたが、時間さえあれば貝は沢山取れます。アサリの大きさは大、中、小と程よく混じる感じでたらい一杯取っている人もいましたが、あまりの追加料金に大半を計量時に返していました。ハマグリはほとんど取れませんでした。駐車場から現地へはどうしても坂のある橋を渡らないと行けないので、特に大漁を狙う人はカートはあったほうがいいと思います。ホームセンターで998円のやつを持っていきましたが重宝しました。

クーラーは車に置いといて、ペットボトルの海水と貝だけ持って橋を渡るのが一番楽チンです。あ、ちなみに混雑は全く無かったです。お昼は駐車場を出てすぐ右側に海産物を自分で網焼きする店があって美味しかったです。店の名前忘れましたが、他に店はないのですぐわかると思います。

熊手なくても大丈夫です。素手で探した方がわかりやすく、途中からはほとんど素手でした。

2010/07/03

確かに行くまでの橋が難関ですが、あさりは身も大きくて美味しかったです。
帰りに砂抜き用の塩水を持って帰れるので、空きのペットボトルを持って行って正解でした。

2010/06/21

6/17に行ってきました。昼過ぎに潮が引いて沖の方に行けるようになったらいっぱい取れました!
帰りに海水をペットボトル2本分貰えたので助かりました。
バター焼き、ボンゴレ等で食べましたがとっても美味しかったですよ。

2010/06/15

獲れた!獲れた!獲れました(^^)v
海水温も高かったので、下半身水着で挑んで大正解でした。(全然疲れないヨ)
大量に獲れたので、小粒な物はリリースしてきました。
網は、駐車場の入口のお店で売ってる網(貝を入れる口が竹でまぁるく出来ている)がお勧めです。すっごく使いやすかったですヨ。
帰りは皆さん苦心していたみたいですねぇ。。。海水を入れて運んでくると重くて大変だから、予め海水を汲んで、車中に置いておくか、後からそこいら辺で汲んで来た方がいいかも。
私たちは網一つで橋を渡って帰って来たので楽勝でした。

2010/05/16

私は、3年前位から木更津海岸へ行ってます。橋を渡るのはそりゃたいへんですが、渡って取る価値ありです。他へ行って<どことはいえません>わかりました。木更津のアサリは超おいしいです。

2008/?

去年、バスツアーで行きました。やはり橋を渡るのが辛い。とにかく歩く!!小さな子連れはオススメ出来ない。
アサリはたっぷりある。後は腕次第(笑)
凄い遠浅なので沖?の方まで行くといっぱい取れた。

2008/06/07

橋がとにかくしんどかったです。
行く時にほとんどの人が台車(カート)持参だった意味が帰りに分かりました。
休憩所に荷物など置いておけるのでカートの置き場にもこまりません。
あさりは、沖のほうへいったら大きいのがたくさんとれました。

2007/04/22

休日は橋の下の駐車場はすぐ満車になるので注意。
そして心臓破りの橋?行きはよいよい帰りは・・・。

2007/04/10

行きはよいよい、帰りは怖い。
沢山持って帰りたい人は、子供が疲れて抱っこしてても運べるように台車みたいな物があった方が良いかも。

2006/06/14

駐車場から潮干狩り場まで、橋渡って10分ほど歩くそうです。

関連ページ