トップ / 観光 / 潮干狩り / 久津間海岸

久津間海岸 潮干狩り情報

潮干狩りガイド

休憩所・砂ぬき用海水あり。

  • 開催期間:2017年4月9日(日)〜2017年7月9日(日)
    ※開催期間中でも不適日は閉鎖します。潮見表で営業日を確認してください。
  • 潮見表:久津間海岸
  • 入場料:大人(中学生以上) 2kgまで1600円 小人(4歳以上) 1kgまで800円
  • 超過料金:1kgにつき900円
  • 休憩所:大人(中学生以上) 200円 小人(4歳以上) 100円
  • 駐車場:約800台 駐車料金:無料
  • 久津間漁業協同組合:0438-41-2696
  • 潮干狩情報 テレフォンサービス(4月1日〜):0438-25-1140
  • 住所:292-0004 千葉県木更津市久津間1291

久津間海岸 GW期間中の開催時間

  • 2017年4月29日(祝) 9:30〜15:00
  • 2017年4月30日(日) 10:00〜15:30
  • 2017年5月1日(月) 11:30〜16:00
  • 2017年5月2日(火) 12:00〜16:00
  • 2017年5月3日(祝) 13:00〜16:00
  • 2017年5月4日(祝) 不適日(休場)
  • 2017年5月5日(祝) 不適日(休場)
  • 2017年5月6日(土) 不適日(休場)
  • 2017年5月7日(日) 不適日(休場)

関連リンク

地図

アクアラインからのアクセス

東京湾アクアライン 木更津金田ICを出て信号3つ目を右折し、県道87号へ。
橋を渡り、陸上自衛隊基地手前で案内看板に従って右折。

館山道からのアクセス

館山道 木更津JCTでアクアライン方面に進み、アクアライン連絡道 木更津金田ICで降りる。
Uターンするイメージで信号1つ目を右折、すぐにまた右折
(左折でも行けるが狭小路なので避けたほうが無難)
1つ目の信号をまた右折して県道87号へ。
橋を渡り、陸上自衛隊基地手前で案内看板に従って右折。

口コミを投稿する

混雑状況やオススメポイント等、投稿お待ちしています。
訪れた日付や天気もお寄せいただけると幸いです。


  

口コミ

2013/04/29

2013年4月29日に行きました。天気は晴れ。
アクアラインを通りましたが、行きも帰りも渋滞。

9時30分開場で着いたのが11時ちょっと前。駐車場はまだ余裕があったように思います。入場券購入に10分ほど並びました。連休3日目とあって潮干狩り場は混雑していました。

肝心のあさりですが、家族4人(大2、小2)で4時間掛かってなんとかノルマの6Kg達成。ザクザクと言うよりポツポツ取れる感じ。沖のほうが取れましたがかなり歩きます。以前は他の潮干狩り場で1時間半で6Kgオーバーだったので、思いの外大変でした。
計量時、取りすぎた分はすべて買い取らなくてはならないのでご注意を。

2012/05/26

毎年行ってますが、今年はアサリが少なく、粒も例年より小さいです。
あと、バカ貝が大発生?していました。例年に比べて3倍?5倍?くらいはバカ貝が多かったです。(バカ貝が好きな人にはお勧めしますよ)
あと、場所は3番〜5番の左側に行ってください。歩くの疲れますが、貝が多いので結果として短時間で多く取れます。
例年30分で2kg取れてましたが今年は2時間ちかく掛って2kgでした。

2012/05/07

2012/4/29に行きました。
風もゆったりであまり寒くなくてちょうどよいくらいな天気でした。

ただ道路渋滞がすごく、横浜方面からアクアに乗るまで5kmほどの渋滞で、アクアも混んでいるようなので、遠回りですが潮干狩り時間(午後1時から4時と潮見表に書いてあった)に間に合わないと思い、高速代やガス代も気にはなりつつも、東京湾をぐるりと回るコースにしました。

東扇島あたりが午前11時ころでしたのでぐるりコースでも午後1時ころには到着予定でしたが、途中渋滞があり結局久津間海岸着が2時ころでした♪カーナビさんありがとう。
どうやらアウトレット渋滞も関係しているようでした。

でも、ものすごくお客さんが駐車場にすでにいて、切符を買うまでに長蛇の列でした。
20分ほど並んでやっと海に歩き始めました。
10分ほどで番号看板2まで付いたのでそこで掘り始めました。
まわりはものすごい人々の数でした。午後4時まで頑張りました。
わたくしも、おともだちも網に7割ほどでしたので、1.5kgほど取れました。
まぁ。混み具合からすれば満足でした。

帰りは、かずさの湯につかり、夕食を食べ、帰路につきました。帰りもすこし渋滞はありましたが割りとすいすいと帰れました。
ただ海ほたるは満員で立ち寄れませんでした。
トイレは機会があるごとに行っておいたほうがいいみたいでした。

2011/05/07

5月4日に行ってきました。
3歳と1歳のちび連れて家族4人で行きました。私も主人も潮干狩り初めてでした。
ちび連れて歩くのが大変で、手前の方で探しましたが、2キロも取れなかったですね。 ちび達も飽きてきたから、小一時間で切り上げましたが、他の方は多量のアサリに多量のハマグリを持ってましたよ!
最初に頑張ってちび達連れて、奥の方まで歩いていけば良かったと後悔しました。
(放送で何番がいいと言ってくれていたので、そっちの方へ)
次回は最初に頑張って奥まで歩いて行こうと思います。

超初心者で貝探ししたので、アサリとシオフキやバカガイの違いを知らなかった(と言うかそんな偽物があるのさえ知らなかった)のですが、さっき料理した貝を見たら数個シオフキがありましたが、残りは全部アサリでした!

超初心者でちび連れでもまぁまぁ取れたので、普通に行ければ結構取れると思いますよ(他の方は沢山取ってましたし)。

2011/05/05

昨日行ってきましたが、あさりよりもシオフキが大量に採れて困りました。場内放送で「シオフキは砂抜きが難しいので気をつけてください。」って言ってたし。しかも、採れるあさりは小さいものばかり…。渋滞して苦労した挙句にこれじゃあ、もう行きません。

2011/05/05

昨日、5月4日に行ってきました。ニュース報道にあるように比較的空いていましたが、はまぐりはほとんど採れませんでした。隣の江川海岸が見えるのですが、ここと違いかなり人がいるように見えました。
アサリ採りの最中に見つけた、貝類の天敵のシロツメ貝を5つほど、計量の時に係りの方に渡しましたが、無反応で横にポイッと放り投げられました。昨年までの他の潮干狩り場では、一言でもお礼の言葉がありました。そんなこんなで人気の無いところに来てしまったのかなあと思いました。
次回は別のちゃんとしたところを探して行ってみます。

2010/05/05

本日行ってきました。アサリよりバカ貝のが多かったです。
また、とりすぎた分は買取のみで返却不可。ほかの所は言えば返却できたのに・・・。
子供と楽しめたのはいいけど、係りの人も受け答えが、やる気ないし、ちょっと微妙だったかな。
次回はほかに行って、比べてみます!

2010/05/15

潮の時間が良い日だったため、朝の下り海ほたるPAには混雑の為に寄ることが出来ませんでした。渋滞しますので手前での休憩を進めます。金田ICから海岸までは渋滞なし。はじめれば2時間で家族4人で8kgの取れ高でした。とれない場所はすぐにあきらめて移動すればすぐにザクザク獲れる場所があります。砂抜き海水が持ち帰れるように空きボトルを持参がお勧めです。

2010/05/01

娘(2歳)と、義母、夫婦ふたりの4人で行ってきました。

口コミにもあるように、たしかに入り口から狩場までが遠い!到着が11時頃だったので、駐車場も混んでいて、止めた場所から入り口までも遠かった!娘が歩くのをぐずり、抱っこで狩場まで進んだがキツイ。さらには途中、娘のオムツを換えに車まで抱っこ往復したときはシビレマシタ。(さすがに大きいほうだったので、オムツ交換を余儀なくされ)

でも、成果バッチリでしたので大満足です。
大人3人のノルマ6kgにたいして8kgほど採れ、これは予想外でしたが、5kgほどがハマグリでした。 開始から二時間は、ハマグリしか採れず、びびりました。

子どもが小さいと少し大変かも知れませんw

2009/03/28

オープン初日行ってきました。
夫婦二人1時間ちょっとで10kg取ってしまいました。
予想外のオーバーにびっくり。
漁協の方もフレンドリーですし、
温かくなったらまた行きたいです。

2008/06/07

3人で行ってきました。3時間半がんばって5.5キロ獲れました。
この日は潮の引くのを待って10時開場でした。ハマグリ2個、青柳20個くらい(大きいもののみ)、大粒のあさり、普通サイズのあさりが獲れました。海もきれいだし、寒くもなく、日差しも穏やかで最高の潮干狩り日になりました。

2008/05/07

昨日(2008/5/6)家族4人とその他5人、計11人で朝8時開場と同時に始めました。
11時までの3時間で規定ノルマ9キロをゲット、ここ5〜6年色々の場所に行って試したけど一番よかったです。

2008/05/07

今年は「海グモ」と言って、貝の中にいるクモが発生しているようです。
このクモは貝の口が開いていないのにもかかわらず、中の身を食べつくしていまうので、せっかく取っても中身が無かったなんてことも多々あります。
ポイントは岸からなるべく離れた場所で掘るのがいいでしょう。
ただ、みなさんが書いてあるように、漁協の人の態度はあまりよくないかもしれません。
大量に取れた人とまったく取れなかった人の差が激しいかもしれませんね。

2008/05/07

5月5日。当初は江川海岸に行く予定でしたが、あまりの混雑でほとんど動かなかったので、急きょ変更してこちらへ来ました。
到着は11時でした。4時間で、あさりは6kg、しおふき(バカ貝)8kg、はまぐり20個とれました。
この海岸はあさりの場合取れる場所が非常に遠く、沖まで行くのにかなり時間がかかります。
ひたすら歩きます、そのため人がほとんどいません、近場はまずしおふき以外、ほとんど取れないと思ってください。
多く取れる時間ですが、潮が満ちていく時が一番取れました、とにかく服が濡れます(着替え必須です)。
大きいあさりとか、はまぐりにこだわると、ほとんどここは取れないでしょう。
係りのおじさんはそこそこ親切です。
後入り口付近のトイレは、簡易トイレのため男女問わず非常に臭いです(汲み取りです)、汚物がすぐそこに見えます、目にしみます、目薬と鼻をふさぐ洗濯バサミが必要かも。

2008/05/06

初めて行ってきました。
6時に現地到着しましたが 白波が立つほどの強風・・
風がおさまらず、時間よりも20分早い7時40分にスタートしました。でも、午前中にはすっかりやみました!

随分と沖に採掘場所があるので必ずトイレ等は済ませておくのがベストですね・・
(トイレは汲み取り式の和式ですので キッズにはつらいかも・・)。
係員さんの放送の通り、はるか沖では あさりがとってもたくさん取れました。
それも なかなかのサイズです。ばっちり楽しめました。

家族4人で6キロは取れるのですが 判断ミスで随分少なくなってしまいました(オーバーが怖いので 小さいサイズは置いてきました)。係員さんに6キロはどのくらいですかと 大体の判断を最初に伺ってから アサリを取ればよかったかな・・と、最後になって反省です・・
必ず また行きたい場所です。

2008/05/05

今までは富津海岸に行っていたのですが、出発時間が遅れたためアクアライン最寄ということで下調べもなく行きました。料金を払っているのに殆んど採れず、がっかりでした。水道の足洗い場もなく、漁協の人に貝採れませんねと言ったら、そんなことないでしょうとトボケタ返答。マイナーな潮干狩場はリピーターを大事にしなければならないのに二度といきません。

2008/05/05

今日は天気がイマイチということで、近所の牛込海岸に様子見かたがた出動。
出発が遅れたせいか、駐車場の入り口付近からかなりの距離にわたり車の大縦列。
こりゃいかん、ということで、急遽、久津間海岸に向かい、10時30分頃から潮干狩りスタート。
約1時間半で規定の数量をゲット。今年は大粒のアサリが大量に取れたので、みんな大満足でした。

2008/05/05

昨日3歳の子供と家族3人で朝7時ころ現地到着。
初めて来た場所でしたが、1時間半くらいで6キロのアサリ達をゲットしました。
私達が帰る9時頃には、これから潮干狩り場に向かう車の大渋滞を横目に見ながら意気揚々と帰宅しました。
獲ったアサリは、友達や近所の人におすそ分けしてもまだまだアサリだらけの食卓です★

2008/05/05

昨日行ってきました。
今年は採れなかった〜という口コミが多いようですが、大きなアサリが沢山採れましたよ。
我が家は2年続きで久津間に挑戦しましたが、時間の問題だと思います。
ここは近隣の潮干狩り場より早く入場できるので、昨日は干潮(10時頃)の3時間以上前の6時半開場でした。 漁協のおじさんも親切だし、お薦めです。

2008/05/04

去年は、簡単にかなり大きいアサリをいくらでもとれましたが、今年は、ほとんどとれませんでした。
まわりのひともアサリは、あまりとれずに、バカ貝が多かったです。
漁協のひとに聞いてもあいまいな回答で、たぶん今年は、ほとんど貝をまいていないような気がします。せっかく遠くからきたのにがっかりしました。ただ、11時すぎに着いたためか入場料1200円は、いらないのでとった貝の量で出口で精算することになっていました。
アサリ10個ぐらいでは、当然のごとく無料でした。
なぜ、今年は、入場料が、無料なのかみなさん納得して帰っていきました。

2008/04/30

昨日行ってきました。が、あさりよりしおふき貝ばかりでなんだかなぁ…。といった感じでした。
場所が悪かったのかとも思いましたが、他の方を見てもそれ程でもなく、毎年来ている方からもこんなに獲れない年はなかったと聞きました。撒く量が少なかったのか何なのか。
子供は探せど探せど見つからなくて飽きちゃうし。不満足な気分のまま帰ることに。
4時間近くも頑張って1キロちょっと位しか獲れませんでした。(涙)
交通費を考えるとなかなか行けない場所ですが、来年にでもリベンジしたいと思います。

2008/04/29

家族5人で8kgのノルマ達成!
特に潮が引いてからの海に向かって左側の沖のほうで大粒が沢山取れました。
13:00スタートだったのですが、14:30以降で6kg位採ったと思います。
ハマグリも20個ほど取れました。混雑も無く、また来たいです。

2007/05/04

久津間海岸へ昨日行ってきました。
正直言って、最初はなかなか取れませんでした。
家族四人(5歳の娘は戦力外でしたが......)で3時間30分粘った結果、約4kgと少なめ。
しかし最後の30分で2kgが取れた場所をコッソリ教えちゃいます。
そこは一番沖合いの完全に潮が引いたスポットです。
ここではクワが無ければ絶対に掘れないとこですが、大粒のアサリがザクザク取れて大満足でした。

持ち帰り用の海水に漬け込んで、2時間で砂ヌキ出来るので車にクーラーBoxを積んで行けば帰宅してすぐに食べれますよ!潮干狩りの夕飯メニューは“アサリカレー”が良いですよ!

2006/05/10

2006年5月10日、2才と3才の孫を連れて本日、富津ならびに木更津の汐日狩り海岸へ行きました。
しかし、本日の潮の干満は、午前11時に満ち潮で、私たち家族は出遅れてしまい干潮時に間に合わず、着いたときには汐干狩り場は海になっていました。

孫達が楽しみにしていた汐日狩りを、なんとか孫たちにさせたいと思っていたところ、口コミで久津間海岸の汐日狩り場ならまだ出来るよと、聞いて直ぐに向いました。
着いて直ぐ係員に尋ねところ、まだ大丈夫出来ますよ、との事、早速、孫を連れ汐日狩り開始。おかげで孫たちは大満足。

近隣の汐日狩り場よりは、3時間は長く楽しめる穴場。
諸事情で、出遅れて汐日狩りをしたい御家族、試しに行って見ては如何ですか。たぶん、期待に添えるかも。

2006/04/22

うまくいけばでっかいはまぐりがGETできますよ。

2005/06/13

ちょっと分かりづらい場所にありますが、インター下りると立て看板がたってるので、その通りに行くとちゃんと着けました!
ただ、本当にこの道で大丈夫??と疑問に思うような道を途中通りますw

関連ページ